月別アーカイブ: 2011年7月

野菜畑の支柱立てをしました!

広島大学国際交流会館前の野菜たちが、だんだん大きくなってきたので、7月2日に支柱立てをしました。

Farm2_poster

直前のイベント告知だったので、参加者は少なかったのですが、楽しいイベントになりました。

大きくなった緑のカーテン

支柱を立てる前の野菜畑

支柱立て、頑張りました!!

支柱立ての後は糠漬けを食べながら「坊主めくり」

 

 

緑のカーテン

ダンボールコンポストを利用し、生ごみ堆肥を作りゴウヤ、フウセンカズラ、へちまを植えた。米のとぎ汁をかけ、緑のカーテンを作った。

ダンボールコンポスト」のレシピを使って堆肥を作りました。2カ月放置するようになっていましたが、この堆肥を使って緑のカーテンを作りたいと思っていましたので少し早いが、早速準備を行いました。

この堆肥に培養土を混ぜてコンポストに入れ、ゴーヤとヘチマの苗を植えました。

堆肥はたくさんあるので、フウセンカズラとアサガオの種も準備中です。

ゴミの保光川ハウマッチ

エコINNくろせは、7月24日に、第5回目の「ゴミの保光川ハウマッチ」と題した環境学習を実施しました。

大人39名、子供13名が参加し、保光川周辺のゴミを拾って歩きました。ゴミの量は、CO2換算で3.72Kgありました。また、保光川に入って、魚などを捕りました。ブラックバス15匹、ザリガニ12匹、ナマズ4匹、アメンボー14匹などです。汚い水に住む生き物、きれいな水に住む生き物について、学習しました。

エネルギーセーブ・コンソーシアム

脱温暖化センターでは、今年度の事業はコンソーシアム形式で実践事業を行うことになった。各地域、協議会、団体等が一体となって取り組み、成果を出す事が要求される。その1つの取り組みに、エネルギーセーブ・コンソーシアムがある。

この事業は、環境家計簿、省エネ診断を通し、家庭の無駄なエネルギー消費を抑え地球温暖化防止に貢献しようとするものである。そのツールとしての省エネ診断ソフトを、より広域の特異性のある生活習慣にも対応できるものに改良し有効活用していく。

広島大学で「緑のカーテンと野菜畑作り」を実施しました!!

緑のわっかWGでは、広島大学国際センターと一緒に平成23年度広島大学地域連携推進事業B-9 『広大生の生活エコ化でCO2削減!!』 の一環として、国際交流しながらエコな活動を広める活動を始めました。

第1回目として、6月4日(土)の朝10時に国際交流会館の前に留学生13名、日本人学生7名、エコネットひがしひろしまのメンバー7名の合計27名が集まり、緑のカーテンと野菜畑をつくる作業をしながら、留学生と日本人学生の交流を深めました。

参加者は日本語と英語での自己紹介のあと、ゴーヤとアサガオ、ヘチマをプランターに植え、支柱とネットを取り付けて、緑のカーテンを作成したのち、2×5mの畑に肥料を入れて耕した後、3畝にミニトマト、キュウリ、ナス、ベビーピーマン、オクラ、トウモロコシ、落花生など18苗を植えました。

今後、植物の栽培や生ゴミのコンポスト化など講座を通して、留学生だけでなく日本人学生が自然の循環を体験的に理解するとともに、世界のゴミや食糧事情を学び、日本人学生、留学生双方の国際理解、そして自然環境への理解が深まることを期待しています。

最後に、外部から来た大学生が地域の人と交流することで、東広島を第2の故郷と思えるような思い出を作ってもらえればと思います。

緑のカーテンの支柱作りをする参加者たち

畑を耕す参加者たち

野菜畑に水やりをする参加者たち

活動履歴

エコネットひがしひろしま
広報WG ウェブサイト作成Gr

活動履歴

最終更新 平成23年6月16日

 

1 WG発足までの履歴

日時 場所 内容
平成22年7月16日 第1回役員会

(最終設立検討会)

ロゴ、キャラクター、キャッチフレーズ及びパンフの必要性を確認
平成22年8月19日 第2回役員会 パンフ案作成、HPの設置を検討
    HP設置(小池氏個人HPサイト内)
平成22年9月28日 第3回役員会 9月~11月に開催するイベントの記事を基に広報誌を作成することを決定

HP掲載依頼フォーム(PDF)の作成を決定

平成22年11月12日 第4回役員会 HPの運営を委託する方向で検討することを確認。事務局が委託先を調査。
平成22年12月1日 広報創刊号を発行
平成23年1月25日 第5回役員会 HPリニューアル、管理を委託することを含めて再検討

当面の間、広報誌取りまとめを小原、小池、向谷を中心に行う事を決定

平成23年2月15日 第6回役員会 HPリニューアルを委託、管理はWGを発足して行う事とした。
平成23年3月15日 第7回役員会 広報WGを発足(小原、小池、福田、向谷)

HP制作の委託先をニシキプリントとすることを承認

ウェブのリニューアルは6月を目処

 

2 広報紙作成の履歴

(1)目的  エコネット会員および非会員に広く活動内容を知ってもらうために作成する。特に非会員はエコネットひがしひろしまの活動内容を知る術がなく、広報誌が重要な情報源となるため、年間4回目安に発行する。

(2)履歴

日時 場所 内容
平成22年12月1日 広報創刊号を発行
     
     
     
     
     
     
     
     

 

3 ウェブサイト作成の履歴

(1)目的 会員同士の交流は、交流会への参加又は名刺交換した会員同士に限定される。その他については事務局を通じて連絡することとなる。ネットワーク組織にするため、情報のやり取りをスムーズにするウェブサイトにリニューアルする。具体的にはエコネットやWGの概要、イベントの通知や動員の要望、会員同士の意見交換を行う会員の拠り所となるサイトとする。

(2)履歴

日時 場所 内容
平成23年4月20日 メール ウェブサイト制作見積もりを取るための基礎資料(コンテンツ抽出)をメンバーに依頼(~4/28〆切)
平成23年5月 メール ニシキプリントに見積もり依頼。

メンバーとの打ち合わせを依頼。

平成23年5月20日 東館1F相談室 ニシキプリントを含めWGメンバーとウェブサイト内容と価格、タイムスケジュールなどを確認
平成23年5月27日   初校データメンバーに送付。意見の募集(~6/3)及び意見のとりまとめ、校正依頼(6/8)
平成23年6月15日 メール 校正データ受け取り。メンバーに確認依頼。
平成23年6月20日 東館1F相談室  
     
     
     

 

4 ウェブサイト管理の履歴