参考記事一覧

エコパークパンフレット

エコパークに行ってみませんか!

昨日、エコパークの見学に行ってきました。オープニングイベントでは気づかなかったエコパークの環境配慮した仕掛けを発見しました。1階のエレバーター横の壁には地中熱を取り入れ空腸の負担を軽減する設備が、また3階には屋外から自然 […]

2021/11/17

TEAMグループ活動紹介

広島県内には、225名の地球温暖化防止活動推進員の方や、22の地球温暖化対策地域協議j会(通称:TEAM)の皆さんが県内各地で温暖化防止活動に取り組んでいます。TEAM間でグループとして取り組んでいる活動が現在4つありま […]

2021/05/03

春はお片付けの季節

春になるとお片付けしたくなるのは私だけでしょうか?可燃粗大ゴミに出そうと思っていた綿の毛布ですが、小さく切って食器の汚れ落としに使おうと思います。鍋や食器の汚れを拭き取れば、洗剤を使わなくてもキレイになり、手も荒れません […]

2021/04/06

家庭の省エネ行動

新型コロナ感染防止の為、外出が減少し家に留まることが多くなっています。我が家の環境家計簿(家庭のエネルギー使用量記録)を見ると2020年は、多くなっています。前年比で、電気使用量105%、ガスは113%、灯油は130%、 […]

2021/01/20

初めての「もみ殻クン炭作り」

 …はじめてクン炭作りをされた方の感想を紹介します…       八本松町に住み会社勤めをしていますが、週末には志和町の実家に帰り荒れた畑を少しづつ整備し野菜作りを始めました。 そんな時、「ひがしひろしま広報誌3」で「も […]

2020/12/01

もみ殻くんたん

籾殻クン炭作り撮影会

11月22日(日)10:00~12:00籾殻クン炭作り手順の撮影を行った。「脱温暖化センターひろしま」主催の撮影会で、黒瀬町乃美尾のクン炭作りを行っている田圃に3名のカメラマンを含め10名近く集まった。 これは、来年の2 […]

2020/11/22

農業のカーボンニュートラル

田圃の入口で行っている「もみ殻クン炭作り」を中断。稲作で弱った田圃の土壌改良のため、ミネラル肥料を60袋(20Kg)散布し耕田を行った。再度、72回目のクン炭作りを開始。(71回のもみ殻クン炭量=12Kgx71=852K […]

2020/10/17

計量袋詰め

稲刈り後の作業

田圃に実った稲穂を刈り取った後の作業工程を知らない人も多い。 稲刈りは、最近はコンバインという機械で行う。 コンバイン=稲刈り+脱穀(籾と藁を分ける)藁は切断し田圃にまく コンバインで稲刈り後、持ち帰った籾の処理を 我が […]

2020/08/23

やっと梅雨明け、稲よ育て!

出穂日からの積算温度が900℃~950℃で、刈り頃となる(コシヒカリの場合) 梅雨が長く、雨が多かったので昨年より積算温度が低い。今から良い天気が続けば良いのだが。 これからの課題 1.スズメ:スズメも梅雨で餌が少なかっ […]

2020/07/30