5月15日:乃美尾小学校5年生が田植え体験
月別アーカイブ: 2015年5月
エコINNくろせ5月度活動(緑のカーテン作り)
平成27年度総会・交流会
5月9日(土)東広島市役所北館〔市民協働センター〕において、平成27年度エコネットひがしひろしま総会・交流会が開催されました。
総会は橋野会長を議長とし、26年度の事業・収支・監査報告と27年度の事業・予算案が中坪副会長より説明され、議案どおり可決承認されました。(出席者32名)
今年度は環境対策課に置かれていました「温暖化対策室」が新たに「環境先進都市推進室」に改編され人員も1名増やされました。
生活環境部長をはじめ環境対策課長・環境先進都市推進室長も新任ということで、エコネットひがしひろしまの事務局としてご挨拶をいただきました。
総会終了後は恒例の交流会に移行し、それぞれの活動紹介(ヨンナナカンパニー、エコINNくろせ、西条・山の水の環境機構、酔える景観永遠の会、安藤忠男さん)、お茶を飲みながらのワークショップで、今年度の「こんなことしたい」というそれぞれ会員の思いをどう実現するかにについて活発な議論が交わされました。
この中身についてはホームぺージ等で近いうちに公開しますので、活動に興味のある方は事務局へどしどしご連絡をお願いいたします。
(平成27年度総会資料)
平成26年度事業報告
エコネットひがしひろしま規約
平成27年度事業計画
平成27年度収支予算
平成27年度エコネットひがしひろしま認定事業募集要項
緑のカーテン講習会が開催されました
5月9日(土)緑のカーテン講習会が東広島市役所北館〔市民共働センター〕で開催されました。
講師には、市と共同開催している「緑のカーテンコンテスト」で毎回受賞され、東広島市はもとより県内各地で植栽指導をされている川尻伸宏さんにお願いしました。
今年から学校に緑のカーテンを設置する高校の先生と生徒さんをはじめ、意欲的な23名の方参加されました。
「緑のカーテン」のつくり方のポイントを特別に公開いたします。
植え付けがまだの方はぜひ参考にしてください。
1. 梅雨明けに十分繁って、緑のカーテンとしての効果を出すためには4月下旬から5月連休中までに、大型プランターに1~2株植え付ける。
2. ネット(10㎝角が良い)は、枠を作ってピンと張る。
3. プランターは大きい(30リットル余)ものが良い(プランターに一杯入れる)
4. 元肥として、油粕や遅効性の肥料を(土→肥料→土→肥料→土→肥料→土)と3段位いれる。
5. 植え付け後は、たっぷりと「かん水」して根を早く伸ばすため5日~1週間程度乾燥させる。
6. 根が伸びだすとかん水と追肥(プランター1個あたり毎週20~30g)を行う。
7. 本葉が7~10枚位のときに摘心を行う。
8. 植物のつるが伸びてくるとネットに1本ずつ誘引する。
9. 6月になると追肥(1週間に1回~10日に1回)とかん水は十分に行う。
10.7月中旬になると根がプランターの中に充満して、朝十分にかん水しても午後に萎れるようになるのでプランターの土を三分の一ほど入れ替え、また1週間後に逆側の土を入れ替える。
11.8月中旬以降になると追肥は10日~2週間に1度に減らすと良い。
エアコンの使用を減らし、温暖化防止に役立つ緑のカーテンに挑戦して、「緑のカーテンコンテスト」にも応募してください。お待ちしていま~す。